294件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、学校での感染拡大を防ぐため、小・中学生の治療と予防体制整備を急ぐことが必要と思いますが、教育長お尋ねいたします。 レベル2の感染拡大の警報が出ていますが、新規感染者数が高止まりしています。政府がリーダーシップを取ってコロナ対策の新制度BA.5の対策強化宣言が発令されました。 一方で、第7波の感染については、一定の癖が分かってきました。

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

自治体への補助ということで、国が3分の2を出されるということで、自治体持ちは3分の1でございますが、こういった予算も含めて、今後、県の調査結果が出ましたら、ほかの市町に後れることなく支援体制整備に努めていただきたいというふうに思っております。 また、今ほどの答弁にもありましたように、私の2月の一般質問でございました福祉関係においての重層的支援体制整備ということもあります。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

また、時代に即した若年者に対する広報啓発として、SNSなどを活用した情報発信消費生活相談デジタル化など、若年者が相談しやすい体制整備にも取り組んでいく方針となっております。 いずれにしましても、若年者を取り巻く消費トラブルは近年増加傾向にございますので、しっかりと国や県、関係機関連携、協力しながらプランに沿ったよりよい施策について検討を行ってまいりたいと考えております。

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

養護教諭スクールカウンセラーとの連携児童生徒ケアを行って、負担の軽減につなげていく、児童生徒の学びの権利を保障していくための体制整備が必要だと、急務だと思うんですが、小中学校にスクールソーシャルワーカーを配置していただきたいと思いますが、その考えはありませんか。 ○議長(中村義彦議員) 大久保教育長。   

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

飲料水については、市で行っている備蓄や災害協定により供給できる体制整備を図っておりますが、洗濯やトイレ等に使用する飲料水以外の生活用水確保も大切であります。 そのため、市では平成30年に飲料水以外の生活用水を提供いただける災害協力井戸募集市広報ホームページをはじめ商工会議所、商工会、工業団地の組合を通じて行い、それ以降も、引き続き市広報ホームページ募集を行ってまいりました。 

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-06-11

児童、障害、高齢者などの福祉関連では、今年度県内で真っ先に国の重層的支援体制整備事業をスタートさせ、8050問題や介護と育児のダブルケアなど複雑化、複合化する課題に対し、従来の支援制度の枠組み超えた包括的、一体的な支援に取り組んでいます。今回、この新たな仕組みにスムーズにつなげるために、健康診断費用交通費等実費負担分を市独自で支援する制度を設けます。  

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2021-02-16

                     │ │  │  │  │      │ 対象者について                         │ │  │  │  │      │ ワクチンについて                        │ │  │  │  │      │ 接種有無における対応について                 │ │  │  │  │      │3 重層的支援体制整備事業

金沢市議会 2021-02-15 02月15日-01号

今回、感染防止特別対策として、ワクチン接種を円滑に実施するための接種体制整備費が計上されています。そこで、以下数点にわたり確認をいたしたいと存じます。 去る8日、山野市長記者会見で、特設会場での集団接種医療機関での接種を併せた体制を検討していると御発言していましたが、いずれにしても、本市医療環境地域の実情に見合った必要な接種体制確保について、市長のお考えをお伺いいたします。 

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会 目次 開催日: 2021-02-08

予防先進部長)…………………………………………109      ・養育費確保などについて     2 新型コロナウイルスワクチン接種について(答弁予防先進部長)……………………………111      ・接種を着実に進めていくために      ・副反応への対応について      ・対象者について      ・ワクチンについて      ・接種有無における対応について     3 重層的支援体制整備事業

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

また、膨らみ続ける介護給付費の抑制のため、地域密着型施設の指定や介護保険サービスの利用を総合事業サービスに振り分けることや市町村の手挙げ方式による重層的支援体制整備事業が創設されていますが、コロナ禍での高齢者ケアは、感染症対策を講じたプロが担うべきで、制度はあれどサービスがなくなる事態も懸念されています。

小松市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-12-09

必要な施策を講じる」よう平成25年に既に通達され、「また、学校において、医療的ケアを行うに当たっての基本的な考え方や関係機関との連携体制整備すること」は平成23年に示されており、あわせて通知内には「学校において医療的ケア児が安全に、かつ安心して学ぶことができるよう、医療的ケアを実施する看護師等の配置又は活用を計画的に進めるとともに、看護師等を中心に教員等連携協力して医療的ケア対応するなどの体制整備